黒木代表に投げられてみてください。
カラダでわかるんです。
いつだってたいせつなことはとてもシンプル。
小手先の技ではなく ひと という存在への愛情、わたしの大事なひとたちにも体感してもらって分かち合ってゆけたら嬉しいです(*^^*)
女性 30代
奥が深いです…………(*´ー`*)♪
女性 30代
福岡セミナーでは大変、お世話になりました。
大変、感銘を受けました。
当方、未熟ながら空手五段、合気道初段を取得しておりますが、幾つかの武術を単に組み合わせたような護身術が多い中、独特で非常に実戦的、合理的、なおかつ法律の問題も考慮したシステムを完成された事、恐れ入ります。
50代 男性
子供やカヨワイ女性が巻き込まれる事件が多い昨今、この護身術「剣」はグローバルスタンダードな護身術になると確信しました。
「護身術界の極真」みたいになると思います。
40代 男性
楽しく、しかも、実践できる内容で学びになりました。
今までやってきた武術(空手、太気拳、システマetc)の集大成の様で、バラバラだったピースがはまっていくようでした。
次回も楽しみにしております。
50代 男性 空手指導者
2回目の参加です。
1度目のインパクトが強くてまた来ました。
深みにどんどんはまりそうです。
次回も参加・・・。
あっ!一番は代表の魅力です。
40代 男性
前回は少林寺拳法の昇段試験と重なり参加できず3回目の参加(※福岡セミナー)。
またしても、復習を欠いた状態での参加でしたが(代表、すみません!)1回目、2回目よりもはるかにインパクトの大きいセミナーでした。
護身の技術の紹介・練習が大半を占めましたが、私にとって一番重要なのは、今回も、何よりも「剣メソッド」。
(剣流身体運用法と武術トレーニング法の総称)
静的トレーニングは前回(不参加の‥)のみで今回は動的トレーニング、それも基礎的なものを少しだけ。
代表としては、復習の意味合いで。
それでも。過去2回の参加でのそれを上回る驚きと感動がありました。
「これは‥動きが根本から変わる!」
‥自分がようやくその意味を理解しただけかもしれませんが(笑)
しかし、トレーニング方法も代表の指摘されるポイントも、新しく、かつ、より身体運用の核心にせまるもので。
「剣メソッド」自体が、日々進化・進化しているのを痛感しました。
一般公開はこれが最後とのこと。後は稽古会で少しずつ、触れる程度で、とのことですが‥納得です。
明らかに、これだけで独立したコンテンツとしてとてつもない価値をもつものです。
むしろこれが核心であり、土台。
代表が今後、どのようにして、日々進化・進化する「剣メソッド」を伝えていかれるのか気になるところですが、まずは、自分が今回までで教わったことを繰り返して、身体に染み込ませていかないと。
男性 30代 少林寺拳法指導者
今回、3回目なんですが、やればやるほど深くて面白さが増します。
剣護身術の技は、心も同時に磨けるので、日常生活の仕事や家庭に即活かせるところが凄いと思います。
これから、益々技と心を磨きながら、たくさんの方に伝えていきたいです。
男性 40代 空手指導者
私のフルコン空手の経験から自分より大きな相手と対したとき、パワーや肉体的の差に限界を感じていました。
でも「剣護身術」を学んでいく中でその力の勝負の間違いに気付かされ不安も解消されました。
力に頼らなくても、力でぶつからなくても大きな相手を制圧できる!
動きにムダを省き洗練された技術に驚かされました。
特にヘッドコントロールを使った制圧術はスゴいですね!!
6月のセミナーでは沢山の技術を吸収でき大満足でした。
礼法、呼吸法、軸の意識など24時間鍛練法を毎日実践。
変わってゆく自分を実感できます!!
毎日が楽しみです(^^)
福岡セミナー受講者の皆さんは熱い方々が多いのでこれからが楽しみですね
これからも宜しくお願いいたします!!
男性 40代 空手指導者
護身術の5段階・呼吸法・身体の意識と操法・対打撃技法・対短刀技法・・・
いずれも、目からウロコの連続でした。
「殴り合い・ぶつかり合いの螺旋」から抜け出るための、発想の転換。
日本の伝統武術をベースにした動作。
そして何より、合気。
ほんのさわりではありますが、生まれて初めて、本物の合気に触れることが出来たのが一番の喜びです。
ブログやHPでの謳い文句は決して大袈裟ではありませんでした。
確かに「本物の護身術には感動がある!」これこそ、今まで武術に関心がなかった人達、特に女性や子供達に知ってもらいたい、身につけてもらいたい術です。
この度は本当にありがとうございました、また宜しくお願いします!
男性 30代 武道経験者
『剣』セミナーに参加させていただき「打撃技・力量技」の思考を払拭させられ「打ち合わない・付き合わない」という考え方を教えていただき、シンプルな技にインパクトの大きさで、自身かつ相手も怪我することなくコントロールする技法に感動し啓発しました。
これからも積極的にセミナー・練習会等に参加させていただきたいと思っています。
男性 30代
ヤバイです。
はまりました。
またセミナー参加させてもらいます。
男性 40代
技を掛けられても、なぜか笑顔になるから不思議。
剣流護身術は、愛でいっぱいでした。
これが世界に広まると、たちまち世界が平和になるんだろうなぁと思いました。
今日は、楽しいセミナーに参加させて頂いてありがとうございました。
私も日々精進し、周りの人に伝えられるように顔晴ります。
男性 40代 空手指導者
対人で攻撃で終わらない方法というのが始めてだし、崩しなど合気道の脱力系攻撃というのに戸惑いました。
動きは、空手の型の分解解説でやっている事と同じ動きも多々ありましたが、力を入れない事や軸を意識した動きは未だ未だ理解し動けるのには時間がかかりそう。
こんなに床に転がされるなんて経験無い事。相手を制圧する時に自分に痛みが無いのも経験無い!
今日は旦那さんと息子達も連れて行ったけど、皆とっても楽しんでいました!
今日教えて頂いたことが生活や空手に生きてくると感じましたし黒木先生はとってもエネルギッシュでいい気を頂きました。
女性 30代 空手家
友人の紹介で、たまたま時間があったので何気に足を運んだのですが、今の自分に大きくプラスになるものだと感じています。
なにかご縁というものを感じています。
自分の持っている護身術イメージの枠をはるかに超えています。
精神面での安定・向上は、
おっしゃられた通り、生き方に大きく影響する感じを受けます。
奥が深い。
一般的に知られる心身の鍛錬とは違ったものに感じます。
自分にとっては何の抵抗も無く自然に入ってくるメソッドです。
男性 40代
呼吸、リズムなど身体の使い方、どれも新鮮かつ納得、感動出来るものでした。
40代 男性 空手経験者
「目からうろこ」が何枚も落ちる思いでした!
40代 男性 空手経験者
これまでは、関節技+投げ技=合気道や柔術、と思い込んでいたのですが、これが全く違うことを体験させていただきました。
私みたいな素人の感覚ですと、「攻撃のインパクトをコントロールする方法」という印象を受けました。
黒木様に教えていただい時には、まるで後だしジャンケンではなく、先だしジャンケンで、相手(黒木)がパーを出しているところに自分(O様)がグーを出して負けてしまうような感覚でした。(上手く表現できないのですが)
機会があれば、また参加させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
30代 男性
40代 男性 武道経験者
全国各地でいろいろな事件が日常的に起きる中で、護身術に興味を持ちました。
10代の頃にボクシングをやっていたこともあり、もともと格闘技には興味がありましたが、体力的に自信があったわけではありません。
「自分にできるのだろうか・・・。」
しかし、剣のセミナーに参加して、そうした不安は一掃されました。
黒木先生の言われる最速・最短の動きとは、一切の無駄を省いた究極の動きなのです。
力ではなく技、体力ではなく体捌き、それが「剣」です。
それからは、私の生活の中で「剣」は欠かすことができないとても大切な存在になりました。
まだまだ未熟ですが、本物の技を身に付けることができるよう練習 を続けています。
もし迷っている方がいたら、とにかく一度、剣のセミナーに参加していただきたいと思います。
50代 男性
20代 男性
30代 男性
40代 男性
40代 男性 格闘技経験者
このメソッドは健康面、精神面にも良いと感じました。
もちろん護身術にも小よく剛を制すことが本当にできる技だと思いました。
ありがとうございました。
40代 男性
考えないで動けるようになりたいと思います。
40代 男性
今後も機会があれば参加させていただきたいと思っています。
ありがとうございました。
50代 男性
身体の遣い方が非常に興味深く、自分でも練習してみたいと思います。
30代 男性 武道経験者
より実戦的になっていることがよく理解できました。
技はシンプルですが、中身は非常に高度なエッセンスが詰まっていると思います。
40代 男性 格闘技経験者
私の学ぶ合気道ではこのあたりはもっとアバウト。まだ身についているとは言えないが、姿勢ひとつで合気道の動きも良くなった気がする。
・まずは呼吸法でハラをつくって動じない心を作るべし、という教えが臆病ものの私には身に染みた。
・天地の呼吸法は体の歪み矯正の効果も大きいと感じた。私の場合足を閉じて正しい姿勢をとると股関節周りがゴリゴリいって矯正されているのが判る。
40代 男性 武道経験者
30代 男性 格闘技経験者
先生は本当に護身術のアーティストですね。
今日はいろいろ進歩している自分を感じました。
またちょっと自信が付きました。次回も必ず参加します。
40代 男性 格闘技経験者
つまり敵の反撃のスピードが落ちるのでより有効になることがわかりました。
30代 男性 格闘技経験者
40代 男性 格闘技経験者
少しずつ身につけたいと思いました。
40代 男性 武道経験者
40代 男性
さらなる進化を!
40代 男性 格闘技経験者
いつもありがとうございます。
60代 男性
30代 男性
その他、沢山の感動の声をいただきました!!